本文へ移動

特定処遇改善加算等情報公開

こちらのページでは、株式会社WILL GOLDの福祉・介護職員の特定処遇改善加算の取得状況の公開と、職場環境改善の取り組みについてご紹介しています。
※介護保険・障害福祉別々の公開になります。

介護職員等特定処遇改善加算等について

株式会社WILL GOLDでは、デイサービス処あしび・グループホームあしびの2事業所において、介護職員処遇改善加算(Ⅰ)及び介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)並びに介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)、介護職員等ベースアップ等支援加算の取得をしています。
令和5年度においては、前年度より引き続き、「介護福祉士」を有し、通算での介護職員としての就業経験年数が通算10年以上の従業員を「経験・技能のある介護職員」として考え、「経験・技能のある介護職員」にのみ特定処遇改善手当を支給することとする。

キャリアパス要件・職場環境要件について

【キャリアパス要件について】
 各事業所ごとに「年間研修計画」を作成し、スタッフが講師となり内部研修会を開催しています。
 また、介護福祉士取得のための介護職員実務者研修やスキルアップのための福島県認知症介護実践者研修等への参加は出勤扱いとするなど可能な限りの支援を行っています。

【職場環境等要件について】
 小規模な法人ですが、可能な限り職場環境を良くするよう努めています。
 福島県社会福祉協議会の助成金制度の申請を法人として積極的に行い、介護職員実務者研修や介護福祉士国家試験を受講しやすくするように努めています。
 育児休暇も前年度3名取得の実績があります。
 育児休暇復帰後も、子育てとの両立を図る為短時間勤務を可能にするなどの工夫もしています。
 ケアスタッフとしても勤務経験がなく非常勤として入職された方でも、本人のやる気しだいで正社員への登用を行っています。

福祉・介護職員等特定処遇改善加算の取得状況(障害福祉)

株式会社WILL GOLDでは、障害児通所支援 あしびにおいて、介護職員処遇改善加算(Ⅰ)及び介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)の取得をしています。

高齢者の介護や障害児の療育等にご興味のある方へ!

 株式会社WILL GOLDでは、高齢者介護や障害児の療育経験が未経験の方も就業の相談を受け付けています。
 現在、新型コロナウィルス感染拡大により、日本全体の雇用や働き方が問われ、経済活動全体が落ち込んでいる最中ではありますが、私たちが提供している”介護”や”療育”といっとものは、その形態や提供方法の変化はあれど絶対に無くならない業種であると考えています。
 そこで、今現在異業種から介護福祉業界への転職をご検討している方がいれば、まずは気軽にご相談ください。
 感染症予防対策を行った上であれば、各事業所の見学もお引き受けしますし、可能な限り転職をサポートします。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください!
株式会社WILL GOLD
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町金坂21-2
TEL. 0246-38-3306
FAX. 0246-38-3031
----------------------------------
介護保険事業
障害児通所事業
調剤薬局事業
TOPへ戻る